忍者ブログ
日記が多いかな。 たまに趣味やってるかもしれません。 更新頻度は気まぐれ。
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日カビ臭い押し入れに眠っていた綿布団二客分を洗濯に出しました。
捨てるにはものが新しい。ただカビ臭いだけの布団。

そりゃぁ弟夫婦はこれに寝せたが、いつまでもそうであってはいくまい。
ということで、ちょうど布団屋の広告が入ってたので、地元の何軒かの布団屋にいくらでしてくれるのかリサーチしてみました。

広告はA布団店。打ち直しは書いてあるが綿布団の丸洗いの表記なし。
なんだか高いイメージありありでパス。
タウンページ見て、B店へ電話して聞く。どこもそうだが、HPもってやがらねぇ…この時代にだ。
電話に出たのは爺さん。
「お布団洗いに出したいんですけど一枚いくらですかー?」
『三千円です』
「とりにきてもらえます?」
『いいですよ』
ということで、サクッと決まりました。
全然リサーチしてねぇ…・いやちゃんとHP見てまわったんだけどねぇ。
とりあえずじーさんにきてもらって布団二客分洗濯に出しました。
一週間後に帰ってきた布団は、私がしばし使用しました。

だって金出したんだぞぉぉぉぉぉ。一番に使っていいじゃないかー!!

ってのは半分本気だったんですが。
実は自分の布団を打ち直しにだそうと思いまして。
もう長年洗いもしなければ何もしてない固いせんべい布団。
実は布地も破けてしまってる状態…。
せっかく布団屋と縁をもったので、打ち直しを依頼しました。

ゆつきの敷布団。綿布団ではなく化繊の布団・・・・。
紡績工場などで出る糸くずなどを固めたものらしい・・・。
水は吸わないし打ち直しも不可とのこと。
『だから布地も破けたでしょ?水吸わないから布地がダメになるんですよ』
そうなのか・・・・。
じゃぁこれは処分するとして。上の布団は綿なので打ち直しOK。そして押し入れに眠ってた綿布団を引っ張り出し、この綿使って敷き布団掛け布団に打ち直しを依頼!
お布団が減ってよかったわー。
そして10日ほどで出来上がって約2週間。
あまりの布団の柔らかさに腰痛が出てましたが、ようやく慣れました(-"-;A ..

そして昨日、姉が綿布団一式持って帰ってきて
「洗濯だしてくれるんでしょ?お願いね!」
とおいていきやがりました。
布団屋に電話して、取りにきてもらって洗いに出しました。

この一月近くで、布団屋に3マン五千円はらってるのは、必要経費だと思っときます(-"-;A ...アセアセ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/13 斎槻]
[01/12 (●・”・●)/ととろ]
[05/11 ととろ]
[05/10 斎槻]
[05/10 ととろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
斎槻
性別:
女性
職業:
今は夜勤あり
趣味:
手芸いろいろ
自己紹介:
いつもコタツに座りネットしながらテレビ三昧。
ねこもついでに一緒にマッタリ。

たまぁーになんか趣味してたりするかも?
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]